パーマリンクとは?WordPressで使う方向けにも解説!

パーマリンクとは?WordPressで使う方向けにも解説! SEO対策
  • パーマリンクは、Webサイト上で個々のページを与えられた個別URLのこと
  • パーマリンクは順位に直接影響することはないが、ユーザーやクローラーがページの内容を理解するのに役立つので、直感的にわかるURLにすることが望ましい
  • ページ公開後にパーマリンクを変更すると、リダイレクト設定しない限り、ページに向けられている被リンクが切れてしまいアクセスできなくなることも・・・

パーマリンクとは

 

パーマリンクとは、Webサイト上で個々のページを一意に識別するためのURLのことです。簡単にいうとそのページのURL自身を指します。WordPressでは、各記事やページのURLを自由に設定することができ、特定のパターンに従ってページURLを自動生成させることも出来ます。

パーマリンク

パーマリンクの効果

SEOの検索順位に影響を与えることはない

基本的にはパーマリンクは検索順位に影響を与えません。

しかし、検索結果画面に表示される際に、ページの内容がIDなどの番号よりもわかりやすいパーマリンクが推奨されています。以下の2つのURLを例に説明します。

https://service.cominka.co.jp/?=111
https://service.cominka.co.jp/wordpress/

前者のURLは数字で書かれており、URLだけではページの内容がわかりません。一方、後者のURLでは「wordpress」についてのページであることが簡単に理解できます。

ウェブページの内容がURLから一目でわかることは、ユーザビリティの向上につながるため、Googleは後者のように人間が理解しやすいURLを推奨しています。

特にWordPressでは、デフォルトのパーマリンクが前者のようなID形式になっているため、注意が必要です。

しかし、先述のようにパーマリンクの内容自体は順位に影響を与えないため、意識しすぎて時間をかけるくらいなら「理想的なURLは見てすぐに内容が分かるもの」という前提のもと、自社に適したURLの形を選択してみてください。

日本語のパーマリンクはSEOに有利か?

日本語のURLだからといって、SEOへの効果が有利になることはなく、また不利になることもありません。

ただし、日本語のURLはコピー&ペーストした際に英数字と記号が羅列されるURLになり、文字数が多くなったり、分析を行う際に若干やりにくさを感じることがあります。特に理由がないのであれば、わざわざ日本語URLを使用する必要はないと考えています。

こんなURLはわかりにくいですよね。https://service.cominka.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF%2F/

パーマリンクに使う記号は「-(ハイフン)」と「_(アンダーバー)」のどっち?

サイトを開設してコンスタントに更新を続けていくと、記事数やページ数が増えていきます。その際に「パーマリンクに2つ以上の意味を持たせたい」という要件が出てくるかもしれません。そのような場合には、パーマリンクに記号を使用する方法があります。

Googleはパーマリンクに使う記号として「-(ハイフン)」を推奨しています。

【ページ種類別】パーマリンク設定のポイント

サイトを開設してコンスタントに更新を続けていくと、記事数やページ数が増えていきます。その際に「パーマリンクに2つ以上の意味を持たせたい」という要件が出てくるかもしれません。

ニュース記事や期間限定記事には日付を入れる

ニュース記事のように、いつその記事が書かれたかが重要な記事の場合は、パーマリンクに日付を入れる設定にすると良いでしょう。URLに日付が含まれていれば、SNSでシェアされた際にも、いつ書かれたのかが一目瞭然となります。

企業のコーポレートページには投稿名を入れる

企業のコーポレートページでは、「投稿名」を選択してパーマリンクを設定することが適しています。会社概要のページであれば「/company/」、沿革のページであれば「/history/」、サービス紹介ページは「/service/」などに設定しておくと、URLから内容をイメージしやすく、ユーザーにも親切です。

ECサイト・通販サイトはカテゴリ名を入れる

ECサイトやショッピングサイト、情報サイトなどの場合は、カスタム構造を用いて、カテゴリ名でパーマリンクを設定すると、管理がしやすく、ユーザーにも分かりやすいです。

ただし、注意点として、カテゴリ名を使ったパーマリンクを設定した場合に、後でカテゴリが変更されると、URLも変わってしまいます。パーマリンクの設定を途中で変更すると、SEOに不利になり、管理も難しくなりますので、サイトの設計時点でカテゴリを固めておくようにしましょう。

個人ブログは投稿名を入れる

個人ブログの場合は、パーマリンクを「投稿名」に設定すると、任意の文字列を使うことができます。例えば、パソコンに関する記事であれば「/computer/」、スマートフォンに関する記事であれば「/phone/」などのように設定します。

WordPressでのパーマリンク設定方法

WordPressでのパーマリンクの設定方法はとても簡単です。以下の手順に従って設定してください。

パーマリンクの設定方法

  1. 管理画面にログインし、「設定」をクリックします。
  2. 「パーマリンク」を選択します。
  3. 「一般設定」の項目で、いくつかのパーマリンクの形式を選ぶことができます。WordPressでは、ページや投稿によってパーマリンクの形式を設定することができます。選択肢には、「日付と投稿名」「投稿名のみ」「数値のみ」「カスタム構造」などがあります。
  4. 「カスタム構造」を選択した場合は、好きな形式に変更できます。例えば、/category/%category%/%postname%/という形式で、投稿のカテゴリーや投稿名を含めることができます。
  5. 変更を保存してください。

WordPressのパーマリンク設定

投稿画面でのパーマリンク変更方法

WordPressでは、個々の投稿にパーマリンクを設定することもできます。以下の手順に従って、投稿画面でのパーマリンクの変更方法を確認してください。

  1. 投稿画面を開き、「パーマリンク」をクリックします。
  2. 「パーマリンクを編集」を選択し、任意のパーマリンクを入力してください。
  3. 変更を保存してください。

投稿ページでのパーマリンク設定

以上が、WordPressでのパーマリンクの設定方法になります。適切なパーマリンクを設定することで、ユーザーや検索エンジンが理解しやすくなり、SEOにも貢献することができます。ただし、パーマリンクを変更する際には、十分に注意し、必要な対策を講じることが必要です。

パーマリンクの注意点!ページ公開後の変更は避ける!

パーマリンクを変更すると他のWebページからのリンクが全て向こうになってしまう

「パーマリンクを変更する」とは今まで公開されていたページのURLが変更されてしまうということです。URLが変わると、他のWebページからのリンクを経由したアクセスができなるだけでなく、検索エンジンのクローラーが変更後の新しいURLを認識できなくなったりします。また、変更したURLが検索エンジンのキャッシュに残っている場合、それをクリックすると404エラーが表示され、ユーザーの利便性が損なわれることになります。そのため、パーマリンクを変更することは、SEO上もユーザー体験上も好ましくありません。

この問題の対策として301リダイレクトなどのリダイレクト処理がありますが、なるべく公開中に変こするせずに済むように、最初のサイト制作段階から意識するようにしましょう。

SNSでのシェア数もリセットされる

パーマリンクを変更すると、SNS上でのシェア数もリセットされることがあります。これは、SNS上でのシェア数がパーマリンクに紐付いているためです。パーマリンクが変更されると、SNSは新しいURLを参照するため、それまでのシェア数がリセットされることになります。

例えば、ある記事がパーマリンク「example.com/article-a」で公開されており、SNS上で50回シェアされていたとします。この状態で、パーマリンクを「example.com/article-b」に変更すると、SNSは新しいURLを参照するため、「example.com/article-a」でのシェア数がリセットされ、新しいURLでのシェア数が0からスタートすることになります。

この記事を書いた人

SEO対策などのWEBマーケティングの研究を日々行なっております。デジタルマーケティングのことが誰にでもわかりやすいように、定期的に情報を発信します。

Cominka Labo Teamをフォローする
SEO対策
記事を共有する